丁寧な仕事 vol.4 | 昔ながらの瓦屋根を改修工事しています

こんにちは。

この度、長年風雨に耐えてきた瓦屋根の改修工事を行っています。

日本の伝統的な瓦屋根は風情があり、美しい景観を作り出しますが、年月とともに傷みが目立ち始めることもあります。

今回の工事では、屋根の補修だけでなく、耐震性や耐久性の向上も図っています。

埼玉県鶴ヶ島市K様邸 屋根改装工事

なぜ瓦屋根の改修が必要なのか?

日本の気候は四季があり、台風や大雨、強風などの影響を受けやすいため、瓦屋根も徐々に劣化していきます。

  • 瓦のズレやひび割れ
  • 雨漏りの発生
  • 屋根の下地の劣化

などが発生し、放置しておくと建物全体の損傷につながる恐れがあるため、定期的な点検と適切な補修が不可欠です。

今回の改修工事を通じて、長く住み続けられる安心の家づくりを目指しています。

伝統を守りつつ、現代の技術を取り入れた屋根リフォームで、さらに快適な住まいにしていきたいと思います!

これからも工事の進捗を更新していきますので、お楽しみに!

ZEHビルダー

齊藤建設は ZEHの普及に努めています!

ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

齊藤建設の ZEH普及実績と今後の目標

2025年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%
2023年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は51%
2022年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は50%
2021年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は34%
2020年度 戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は25%

MENU
ページトップへ戻る