2025/11/1
詳細を見る
毎月第三水曜日に開催している 『おうちのこと、みんなで話そう! 防災と快適すまいカフェ』は 住まいや暮らしの事を、 お茶を片手に気軽に楽しく学べる会です。 10月のテーマは【火災】 防災士でもある専務の経験や お家と身を […]
毎月第三水曜日に開催している 『おうちのこと、みんなで話そう! 防災と快適すまいカフェ』は 住まいや暮らしの事を、 お茶を片手に気軽に楽しく学べる会です。 10月のテーマは【火災】 防災士でもある専務の経験や お家と身を […]
【キッチンは“家事の舞台”】タカラスタンダードで叶える、使いやすさと美しさの両立
キッチン、それは毎日使う場所だからこそ「本当に良いもの」を選びたい。水回りの使いやすさ、掃除のしやすさ、そしてデザイン性。これらすべてが高いレベルで求められる中、それに真正面から応えてくれるのが、タカラスタンダードのキッ […]
丁寧な仕事 vol.32 | 少しずつ、形になってきました。
以前からお伝えしているリノベーション工事。解体が終わり、いよいよ大工さんの出番です。 まだ中は“スケルトン”の状態ですが、ここから少しずつ、新しい住まいの形が見えてきます。 現場では、基礎や下地など、これからの仕上がりを […]
打ち合わせの合間に、ちょっとひと休み。お子さまとスタッフが一緒に遊ぶ姿に、私たちもつい笑顔になります☺️ 齊藤建設が大切にしているのは、“お家をつくる”ことだけではなく、“お客様の想いに寄り添う”こと。 間取りやデザイン […]
【断熱材選びの真実】カビと共に過ごす家にするか?それとも快適で長持ちする家にするか?
断熱材ってそもそも何? 埼玉の家づくりで断熱材が重要な理由 主流の断熱材4種類を解説 グラスウールの特徴と落とし穴 硬質ウレタンフォームの強み 内部結露とカビの恐怖 断熱材とコストのリアルな関係 公務店の考え方に断熱材の […]
丁寧な仕事 vol.31 |事務所改装工事、ついに完成しました!
少しずつ進めてきた事務所の改装工事が、ついに完成しました!床や壁、造作家具の一つひとつまで、大工さんの丁寧な手仕事が光る仕上がりです。 スタッフみんなで悩んで決めたクロスも、空間にぴったりのやさしい雰囲気になりました。 […]
【本物を知る人にこそ選んでほしい】宝スタンダードの風呂に詰まった“暮らしの愛”
毎日の疲れを癒すお風呂。その時間を、もっと快適に、もっと安心にしてくれる存在があるとしたら——それが、タカラスタンダードのシステムバスです。 今回は、齊藤建設としても自信を持ってお勧めする「タカラスタンダードさんの本気の […]
地鎮祭とは何か?簡単に言うと… やらない人もいる?宗教・価値観と地鎮祭 地鎮祭の流れと“地域の神主さん”の存在 地鎮祭を通して感じる「気持ちの引き締まり」 宗教が違う場合はどうするの? 神棚や仏壇はどう考えるべき?家づく […]
事務所改装工事もいよいよ仕上げの段階に入ってきました。先日、スタッフみんなで相談して決めた壁のクロスが、ついに貼られました! サンプル帳で見ていた時よりも、実際に大きな面に貼られると印象がぐっと変わります。「この色にして […]
【2025年法改正で変わる家づくり】〜住宅業界のリアルと、これからの家づくり〜
2025年4月、注文住宅に関わる大きな法改正がスタートしました。この改正により、「家を建てるのが難しくなったな」と感じる方も多いかもしれません。しかし私たちはこれを、“より良い住まいを提供するための一歩”と前向きに捉えて […]