
2025/8/5
詳細を見る
丁寧な仕事 vol.21 | 見えない不安も、一緒に解決できるように
見えないところこそ、ちゃんと見ます。 外壁塗装のご相談をいただいたお客様から、こんなお声をいただきました。 「他の塗装屋さんに頼んでいたら、たぶん外側を塗って終わっていたと思うんです。でも今回は、下地の傷みまでしっかり見 […]
丁寧な仕事 vol.21 | 見えない不安も、一緒に解決できるように
見えないところこそ、ちゃんと見ます。 外壁塗装のご相談をいただいたお客様から、こんなお声をいただきました。 「他の塗装屋さんに頼んでいたら、たぶん外側を塗って終わっていたと思うんです。でも今回は、下地の傷みまでしっかり見 […]
【外装改工事の現場から】齊藤修建設の使命──大切なご家族と、住まいの健康を守るために
「建物の寿命は、外壁のメンテナンス次第」 この言葉には、長年この地域で木造住宅と向き合ってきた私たち齊藤建設の想いが込められています。 今回は、鶴ヶ島市のあるお宅にて実施した外部改修工事の記録を通じて、住まいの内側で静か […]
丁寧な仕事 vol.20 | 雨戸の「ちょっと困った」、解決しました!
こんにちは。 暑い日が続いて、急に降り出すゲリラ豪雨や、ムシムシとした空気に、 体も心もつかれやすい時期ですね。 こんな季節に多いのが、「雨戸の動きが悪くなってきたかも…」 「閉めるときに重たくてガタガタする…」といった […]
グリーンカーテンは夏の暑さ対策として よく見かけますよね。 訪問したこちらのお宅にも見事な ゴーヤカーテンが! 可愛らしい黄色い花が咲き、 収穫間近の実が生っています。 グリーンカーテンは 日差しを遮って室温の上昇を抑え […]
【蓄電池は元が取れる?】災害時こそ真価を発揮する「備え」の考え方
太陽光パネルとセットで語られることが多い“蓄電池”。「電気代が0円になる!」「エコでお得!」そんな声もあれば、「結局、元なんて取れない」「高すぎて意味がない」なんてネガティブな意見も…。 実際のところ、住宅用蓄電池の導入 […]
丁寧な仕事 vol.19|「快適さは天井から」断熱下地の施工を行いました!
こんにちは。 本日は「天井断熱下地」の施工の様子をご紹介! お家の中でも“暑さ・寒さ”を左右する重要な部分、それが実は 天井 なんです。 今回の現場では、天井裏に断熱材をしっかりと施工するための「下地」を組みました。 こ […]
【専門解説】基準法OKでも“耐震弱い家”がある!? 壁を抜く前に絶対チェックすべきこと
🛠️ “この壁だけ取れば…”が大事故になる前に考えるべきこと リフォームでよく聞く「壁を抜いて広くしたい」「スッキリ見せたい」というご要望。ところが、その一手間が家の構造バランスを崩し、大事故の始まりとなるケースも少なく […]
丁寧な仕事 vol.18 | 今しか見られない!事務所リノベの“中の中”大公開
こんにちは。 ただいま絶賛進行中の事務所リノベーション工事。ついにここまで来ました!現在は、2階の「内側の内側」までしっかり見える貴重なタイミングです。 普段は壁や天井の裏に隠れてしまう構造部分、今ならそのまま、まるごと […]
丁寧な仕事 vol.17 | 快適な暮らしは“中身”から。おうちがだんだんカタチに
こんにちは。 坂戸市の新築現場、着々と進行中です! 今はちょうど、お家の快適さを左右する「断熱工事」の真っ最中。 壁の中や屋根裏に、ふわふわの断熱材をしっかり施工して、 夏涼しく冬あたたかいお家に仕上げていきます。 外か […]
【自営業者のための住宅ローン攻略】所得300万円でも家は建てられるのか?
📌 自営業者の住宅ローン深掘り 〜所得300万円でもローンは組める?フラット35の活用とは?〜 「自営業者だと住宅ローンって本当に難しいの?」「フラット35って実際どう?」そんな疑問を、ファイナンシャルプランナーの先生と […]